楽天の株主優待 初めて
私は楽天経済圏の住人ですが、株主優待をもらうのは初めてです。
キャ、嬉しい♪
貰えるのは
①楽天キャッシュ
②NBA Rakuten 3カ月間無料でご利用いただけるLEAGUE PASS
③楽天ミュージック【初めての方限定】スタンダードプランまたは楽天カード/モバイル会員対象プランが90日間無料
④楽天マガジン【初めての方限定】 90日間無料
⑤お買いものパンダグッズ抽選
楽天キャッシュ以外は正直興味がありません(^_-)-☆
楽天キャッシュ目当てで株主になったようなものです。
問題はどうやって手続きしたらいいか。なんですよね。
送られてきたパスワードの紙の裏に、ちっちゃい文字がたくさん。
色々書いてありそうで、なさそうで
どうしましょう!?
楽天キャッシュの申込みにトライ♪
とりあえず株主総会のサイトと思われる先へ行ってました。
株主優待の申し込みもどうやらここでよかったようです。ホッ
ここの、「申込む」をクリックしたら申し込み完了?
と思ったら、完了してないようです。
フムフム。申し込み時期により、2回に分かれて楽天キャッシュが付与されるようです。
NBA rakuten
そんなものは不要なので、申し込むにチェックは入れませんでした。
そして、「申込む」ボタンをクリックしたら、今度こそ完了よね。。。
っと思ったら画面が変わりません。
何度クリックしてもダメ
回線が混雑してるのかな?!
よく読んだら、NBA rakutenの申込みは必須でした。
まぁ、勝手に継続されないなら、NBA rakutenも申し込むか、、、
ようやく申込が完了しました。
楽天マガジン等は別申し込みなのね。
要りませんけど😄
家族名義分の申し込みにもトライ♪
楽天キャッシュの受け取りには、楽天ペイに楽天IDでログインしないとダメなのです。
うちの家族はペイペイ派なので、そんなものはありません。
とりあえず、私の楽天ペイで申し込めるか試してみました。
やっぱりダメなようですな。。。
家族名義の楽天キャッシュはどうするか、、、
考えてると、もうめっちゃくちゃ面倒になってきて
「家族名義の株は売却しよう! 今後買わない!」と、心に決めたのでした。
山形のだし
沢山ある商品の中で、このページがビビッときました。
「山形のだし」
先日テレビで、ごはんに載せて食べているのを見て、すごく食べてみたくなったのです。山形には行く機会がないので、この機会に食べたいと思いました。

- 価格: 5000 円
- 楽天で詳細を見る
↑のように豆腐にのせてもおいしそうですね。
ということで、忘れないうちにインターネットで申し込みをしました。
商品の到着日を指定できるため、4月上旬に指定しました。
4月になるのが楽しみです!
株主優待について
「500株以上 750円分の楽天キャッシュ」を設定してほしいな
最近の株価
初めて楽天グループの株を買ったのは2022年2月。その頃の株価は950円もありました。
それから株価が下がっては買い、下がっては買い、のナンピン地獄。
今年に入ってから株価は少し上げたものの、買った価格には戻らないため。仕方なくホールドです。
かといって、株主優待の次のレベルの1000株は目指す気になれず、、、
楽天グループ、なんか大変そうだけど、頑張っていただきたい。
また、楽しい楽天経済圏を復活させていただきたいと
切に願います。
株主優待に関する投稿サイト
ランキングに参加しています
Clickお願いします↓↓↓