フルフル♪ブログ

株主優待と、超小型犬と、カメラとの生活をまったりと楽しんでます。

100均Goodsでベランダハーブ🌿栽培

 バジルの苗を買ってきました

f:id:fluflu96799576:20210704122836j:plain

今年は種からバジルを育ててみようかと思っていたのですが、コーナンで美味しそうなスイートバジルの苗が売っていたので、買ってしまいました。

 

スイートバジルは、イタリア料理の定番であるバジルの中でも、とても使いやすいバジルです。

 

ポットはセリアで購入し、ベランダで栽培。

このセリアのポットは木枠にかけることができる取っ手があらかじめついていて便利です。ちょっと小さめで窮屈そうですが、そのうち植え替えることにします。

 

 

バジルは成長が早い

f:id:fluflu96799576:20210704122838j:plain

ちょっとづつ摘んで、料理のトッピングに使ったりしていたのですが、思ったよりも伸びるのが早いのと、

脇芽の上から芽を摘むと、脇芽が伸びてそれぞれが芽になるので、より成長するらしいので、芽を摘み、摘んだ芽で水耕栽培しようと思い立ちました。

  

100均グッズで水耕栽培

f:id:fluflu96799576:20210704122923j:plain

摘んだ芽は、十字に切込みを入れたスポンジに挟み、水につけておきました。

スポンジは、ダイソーのキッチン用のスポンジを、カッターを用いて、固い部分をそぎ取り、サイコロ状に10個に切り分け、それぞれに十字を入れたものです。

最初はぐらぐら落ち着かないのですが、

10日程度すると、根が生えてしっかりスポンジに固定されました。

 

ポット代わりのデザートカップ

f:id:fluflu96799576:20210704123004j:plain

ガラスのコップや瓶でいいのですが、今回はダイソーのプラスチックのデザートカップにしました。軽くて割れないのがいいかな、、、とも思いましたが、

ただ単に、可愛いからです。

 

ハイドロボールで固定

f:id:fluflu96799576:20210704123015j:plain

土代わりにハイドロボールという焼いた粘度を使います。丸いコロコロとした形で、土とは違いとても清潔感があります。

デザートカップの1/3くらいにハイドロボールを入れ、その上にスポンジごとバジルを置きました。そして、スポンジが外から見えないようにハイドロボールを敷き詰めて、カップの底から1cmくらい水を入れて出来上がりです。

 

ハイドロボールは吸水性が高いので、これで水が上に上がってくれるらしいです。

ちなみにハイドロボールは、そのままでも使えるのですが、私は水で軽く洗ってから使いました。水が濁らず、最初からすべてのボールに水を含ませることができるからです。

木箱に入れてベランダで水耕栽培

f:id:fluflu96799576:20210704123027j:plain

 こんな形でベランダに置き、育てることにしました。木箱の水濡れ防止にセリアのキッチンシートをひきました。

なかなかオシャレに仕上がりましたでしょ!?

早く大きくなーれ💕

 

★☆使用した100均グッズ☆★

ダイソー:スポンジ、デザートカップ、木箱

セリア:ハイドロボール、キッチンシート

 

#家庭菜園 #ベランダ栽培 #ハーブ #バジル #スイートバジル  #リボベジ #ベランダ菜園

 

おうち生活はInstagramでも更新しています♪

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

COOPくっかないホイルの実力

「COOPくっかないホイル」は、アルミホイルの片面にシリコーン樹脂が塗布されており、焦げ付く料理もくっつかないという、料理する人を助ける便利な商品です。

 

 

間違わないで!「つや消し面」が「くっつかない面」

f:id:fluflu96799576:20210403121122j:plain

くっつかないホイルはアルミホイルの片面にシリコーン樹脂を塗布(とふ)してあります。シリコーン塗布面が「くっつかない面」なのですがつや消し面で、裏面がピカピカしているので、「どっちを上にして使用するの?」と一瞬戸惑いましたが、「この面に食品をのせてください」と親切に書かれているので、安心して使用することができます。

 

火加減も気にせず、ガンガン焼きます

f:id:fluflu96799576:20210403121140j:plain

鮭には、少しかりっと感を出せるため、でん個粉を振りました。

また、ホイル焼き風にするために、しめじも一緒に焼くことにしました。グリルや焼き網をつかって魚を焼くときにはできない、手抜き技です。

 

焼いた面がスルッとはがれる不思議な感覚

f:id:fluflu96799576:20210403121206j:plain

片面が焼けたところで、魚をひっくり返してみました。

すると、焼いた面のくっついた感覚が全くなく、スルっとはがれ、ひっくりかえすことができました。なのに焼きあがった面は、カリカリに焼けており、とても不思議です。

火加減もまったく気にしなかったのに、煮崩れもなく、料理が楽になりました。

 

調理終了後はフライパンを洗う必要なし

f:id:fluflu96799576:20210403121220j:plain

両面焼きあがって、鮭としめじを取り除いたときの写真です。 

ほんとに全く、くっつきも焦げ付きも、まったくありません。シリコーン塗布、素晴しい。

アルミホイルが破れていないので油漏れもなく、調理終了後はフライパンを洗わなくてもいいかな?と思うくらいのレベルです。

 

料理を焼くにしてくれるグッズ「COOPくっかないホイル」

f:id:fluflu96799576:20210403121235j:plain

本当にこびりつきがないので、さらに焦げやすい照り焼きやじゃがバターにチャレンジしてみたいです。

 

今回は、料理を焼くにしてくれるグッズ「COOPくっかないホイル」をご紹介しました。光沢面に食材をのせて使用すると、もちろんくっついてしまいますので、アルミホイルに表示されている「この面に食品をのせてください」をご確認の上、ご使用ください。

コープきんき ファンサイト参加中

 

関連記事

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

【関西】見ても乗ってもロマンチック💛関西の観覧車8選

関西の見て楽しめる観覧車が色々ありますのでご紹介します。

レッドホース オオサカホイール

大阪府吹田市万博記念公園内にある複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」のランドマーク。全高は123メートルで、日本最大の観覧車です。

ゴンドラからは万博記念公園の「太陽の塔」はもちろん、梅田のビル群、生駒山系が見えます。また、ゴンドラの床はアクリル張りの「シースルー構造」となっており、真下の景色を楽しむことができます。

ガンダムショップ、ニフレル前

f:id:fluflu96799576:20210306092758j:plain

大観覧車の目の前には、「ガンダムショップ」がありガンダムシャア専用ザクが戦っています。その横には、「109シネマズ大阪エキスポシティ」もあります。その前には動物や魚に触れ合える動物園・水族館「二フリル」があるというワクワクの場所に立っています。このエリアだけであっという間に一日が過ぎてしまいますね。

万博公園からの大観覧車

f:id:fluflu96799576:20210306085602j:plain

エキスポシティに隣接する万博公園内からも観覧車が見えます。観覧車の大きさを間近に感じ、迫力満点ですよ。写真は冬の イルミネーションの時期に撮りました。

写真スポット情報

住所:565-0826大阪府吹田市千里万博公園2-1

1周の所要時間:約18分

 

神戸ハーバーランドumie モザイク大観覧車

50mの高さからは神戸市街や六甲山、瀬戸内海まで360度を一望できます。夜は「神戸ポートタワー」、「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」やクルーズ船「コンチェルト」など、神戸港の夜景を上空から一望することができます。

また、夜には、約12万個のLEDを使用したイルミネーションが色鮮やかに変化し、風見鶏やヨットなどのアニメーションも写し出されますので、観覧車を眺めるのもとても良いです。

神戸の有名な夜景

f:id:fluflu96799576:20210306092657j:plain

神戸ハーバーランドは、複合商業施設。敷地内には飲食店を含め約230店舗が入っています。海沿いに出ると、神戸ポートタワー、大型クルーザーの神戸コンチェルト、神戸メリケンパークオリエンタルホテルを目の前に見ることができます。夜にはそれらの光が海面にリフレクションしてとても美しいですよ。

神戸ガス燈通り

f:id:fluflu96799576:20210306085636j:plain

神戸ハーバーランドのメインストリートである、神戸ガス燈通りからも大観覧車が見えます。神戸ガス燈通りは、一年中イルミネーションついており、雰囲気も抜群で夜景デートにバッチリです。

ポートアイランド北公園

f:id:fluflu96799576:20210306092724j:plain

少し離れていますが、神戸大橋を渡って、ポートアイランド北公園までいくと、こちらでは、神戸大橋の下に大観覧車、神戸ポートタワー、神戸メリケンパークオリエンタルホテルを一望することができます。観覧車は小さく見えますが、神戸大橋のライトアップの美しさも一緒に楽しめるので、ぜひ足を延ばしてみることをお勧めします。

写真スポット情報

住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 

1周の所要時間:約10分

天保山大観覧車

高さ112.5m、直径100mの世界最大級の観覧車。生駒山系、明石海峡大橋関西国際空港、六甲山系が一望できます。

LED照明によるナイトアップは、とてもカラフル、多彩なデザインで、花火のようだったり、文字や天気予報も現れます。

天保山マーケットプレース

f:id:fluflu96799576:20210307174054j:plain

 天保山マーケットプレースの中にあります。観覧車の他に、世界最大級の水族館「海遊館」、レゴの世界が体験できる「レゴランド」、大阪湾のクルーズ船「観光船サンタマリア」があり、グルメやショッピングを楽しめます。

ちなみに、写真のキリンは、レゴで作られています。

大阪府咲洲庁舎展望台

f:id:fluflu96799576:20210306092622j:plain

WTCタワーは2010年に大阪府に譲渡され「さきしまコスモタワー」となり、展望台は大阪府咲洲庁舎展望台という名前になりました。ここからは360度の夜景が楽しめ3ることで大変有名です。世界最大級の天保山大観覧車を上から見下ろすことができます。その後ろの高速道路や夜景とともに、とても美しい景色を作っています。

豪華客船と大観覧車

f:id:fluflu96799576:20210306085619j:plain

天保山マーケットプレイスには、豪華客船が停泊していることがあります。いつかは豪華客船に乗って世界中を旅してみたいものです。

写真スポット情報

住所:〒552-0022 大阪市港区海岸通1-1-10

1周の所要時間:約15分

ひらかたパーク

最頂部約80mの大観覧車。ゴンドラの色は10種類あり、まるでレインボーのような華やかな観覧車。
大観覧車スカイウォーカー

f:id:fluflu96799576:20210306090355j:plain

観覧車自体、園内の一番高い場所に立っています。観覧車からは園内を一望できるので、絶好の撮影スポットです。

スカイウォーカーのライトアップ

f:id:fluflu96799576:20210306085519j:plain

『光の遊園地』やナイト営業の期間はイルミネーションで彩られた園内全体が見渡せます。

写真スポット情報

住所:〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1−1

1周の所要時間:約10分

関連記事 

りんくうプレジャータウンシークル―大観覧車「りんくうの星」

大型複合商業施設「りんくうプレジャータウンシークル」のランドマークである高さ85mの大観覧車です。関西圏最大級。大阪湾、大阪平野を一望でき、夕日~夜景のでの移り行く景色は絶景です。

f:id:fluflu96799576:20210306092430j:plain

ショッピングセンター「りんくうプレジャータウン シークル」は、スーパーマーケットや飲食店、体験型子どもテーマパークなどからなる大型複合商業施設です。なんと、複合温浴施設やボーリング場もあります。関西国際空港の対岸に位置し、「りんくうプレミアム・アウトレット」へは歩道橋で行き来することができます。

写真スポット情報

住所:〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地(りんくうプレジャータウンシークル内)

HEP FIVE FERRIS WHEEL

大阪・梅田を代表するランドマーク。直径75m、最上部の高さ約106m。明石海峡大橋生駒山まで一望することができ、夜はキラキラとキラメク見渡す限りの美しい夜景が楽しめます。

f:id:fluflu96799576:20210306092503j:plain

大阪のキタの中心地、梅田にある観覧車です。高層ビル群のネオンのキラメキが、一面に広がる夜。ロマンティックな気分に浸れるのは間違いないです。

写真スポット情報

住所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町5−15

1周の所要時間:約15分 

ドン・キホーテ道頓堀店 道頓堀大観覧車えびすタワー

世界初の長円形観覧車4人乗りのゴンドラが水平に回転するのも世界初です。

f:id:fluflu96799576:20210306092527j:plain

買い物のついでに、道頓堀やあべのハルカス通天閣の景色を楽しんでみませんか。

写真スポット情報

住所:〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-13

1周の所要時間:約15分

使用したカメラは

ミラーレスの小型のカメラ(Sony α6600)に、高倍率レンズ(SEL18-135)をつけています。レンズはズームの範囲が大抵のシチュエーションに対応でき、これ一台で身軽にお写んぽを楽しめるので、とても気に入っています。

Sonyの手持ち夜景モードは大変優秀で、Sony α6600よりも前の機種を使っている頃から、大変お世話になっています。

風が強かったり、人が動いたりして夜景撮影が難しい時、三脚を忘れてしまった時におススメです。

おススメの近隣フォトスポット  

京都の写真スポットはコチラ

奈良の写真スポットはコチラ

大阪の写真スポットはコチラ

兵庫の写真スポットはコチラ

関西のフォトコンテスト情報

京都のフォトコンテスト情報はコチラ

奈良のフォトコンテスト情報はコチラ

大阪のフォトコンテスト情報はコチラ

兵庫のフォトコンテスト情報はコチラ

滋賀のフォトコンテスト情報はコチラ

和歌山のフォトコンテスト情報はコチラ

【奈良】又兵衛桜-戦国武将ゆかりの美しい垂れ桜

奈良の宇陀エリアに見事な枝ぶりの枝垂れ桜があります。

 

樹齢300年ともいわれる見事なシダレザクラ

f:id:fluflu96799576:20210306154107j:plain

大阪夏の陣で活躍した戦国武将、後藤又兵衛の屋敷跡にあると伝わることから、地元では「又兵衛桜(本郷の瀧桜)」と呼ばれて親しまれているそうです。藤又兵衛桜の後ろ側には桃園が広がり、色どりを添えています。

NHK大河ドラマにもここの映像が使用されたことがあるそうです。

又兵衛桜の周りを散策

f:id:fluflu96799576:20210306154149j:plain又兵衛桜の周りは、散策路が整備されており、水仙や桃の花を眺めめて、春を満喫することができます。

又兵衛桜の前には菜の花と水仙

f:id:fluflu96799576:20210306154131j:plain

又兵衛桜の前に流がれる本郷川砂留工はテラス護岸といわれる造りになっています。そこに菜の花が植えられ、まるで段々畑で菜の花が咲いているようで素敵です。川よりも手前には水仙が咲き誇っています。

郷川沿いの桜

f:id:fluflu96799576:20210306154207j:plain

f:id:fluflu96799576:20210306154231j:plain

郷川沿いの桜には、色々な種類の桜が植えられていて、かなりお写んぽが楽しいです。

郷川にかかる橋からの眺め

f:id:fluflu96799576:20210306154247j:plain

下の本郷川砂留工の全体図に茶色で書かれている橋からの長めです。本郷川沿いに桜、梅、菜の花、水仙、桃の花と春の花が勢ぞろいしているのが分かります。又兵衛桜は右側の奥になります。

写真スポット情報

f:id:fluflu96799576:20210306154313j:plain

郷川砂溜工の看板です。周辺の状況や地形がよくわかります。
郷川の奥側(上側)が遊歩道となっており、手前(下側)が自動車が通る道路です。

住所〒633-2156 宇陀市大宇陀本郷

桜の見頃:4月上旬~中旬

駐車場:上の本郷川砂留工の全体図の桜の写真の位置辺りに(臨時?)駐車場があり、有料です。

おススメの近隣フォトスポット  

近隣の宿泊施設

私のカメラは

いつも下の2台を持って出かけています。 

カメラ:Canon EOS R7  レンズ:望遠レンズ Canon ZOOM LENS EF 70-300mm 1:4.5-5.6 IS II USM  マウントアダプタ:  Canon  EF-EOS R EOSR対応 EF-EOSR

カメラ:Sony 6600α レンズ:高倍率レンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS

おススメの近隣フォトスポット  

京都の写真スポットはコチラ

奈良の写真スポットはコチラ

大阪の写真スポットはコチラ

兵庫の写真スポットはコチラ

滋賀の写真スポットはコチラ 

和歌山の写真スポットはコチラ  

関西のフォトコンテスト情報

京都のフォトコンテスト情報はコチラ

奈良のフォトコンテスト情報はコチラ

大阪のフォトコンテスト情報はコチラ

兵庫のフォトコンテスト情報はコチラ

滋賀のフォトコンテスト情報はコチラ

和歌山のフォトコンテスト情報はコチラ

ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします)

 

【大阪】桜の名所の宝庫🌸鶴見緑地と毛馬~天満橋エリア

大阪にはたくさんの桜の名所がありますので、例年の見頃の時期とともにご紹介します。

 

花博記念公園鶴見緑地

f:id:fluflu96799576:20210307132119j:plain

花博記念公園 鶴見緑地は、大阪市鶴見区に位置する都市公園で、平成2年(1990年)に国際花と緑の博覧会(花の万博)が開催され、会場跡地になります。120haを超える広大な敷地には、一年を通じて沢山の花が咲き誇ります。敷地内には、「咲くやこの花館」という熱帯から極地圏まで、世界各地のさまざまな植物、約5,500種15,000株を展示している日本最大級の温室の施設もあります。

カワヅザクラオカメザクラパークゴルフ場Cコース西側に、ソメイヨシノが主に大池西側に植えられています。ソメイヨシノが咲くころは、山のエリア 風車の丘大花壇はチューリップが咲いていますので、そちらと合わせて楽しむことができます。

写真スポット情報

住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園

例年の見頃:2月下旬~3月中旬(カワヅザクラオカメザクラ

      3月下旬~4月上旬(ソメイヨシノ

関連記事 

京橋周辺

f:id:fluflu96799576:20210307124006j:plain

寝屋川沿いに桜並木があります。高層ビルが並ぶ OBP (大阪ビジネスパーク)を背景に桜を見ることができます。

写真スポット情報

住所:大阪府大阪市都島区片町付近

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

毛馬桜ノ宮公園(源八橋付近)

f:id:fluflu96799576:20210307123840j:plain

大川の毛馬洗い堰から下流天満橋まで延長4.2kmの河川敷を利用した河岸公園で、ソメイヨシノ、山桜、里桜など約4800本が植えられています。この川沿いの桜のプロムナードは、お天気がいい日には、美しい桜を眺めながらのんびりとお散歩をするのにぴったりです。

桜の時期には、大川では遊覧船や水上バスアクアライナー」が運行されており、例年は川から桜を見ながらビールが飲めます。

写真スポット情報

534-0027 大阪府大阪市都島区中野町1丁目ほか

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

関連情報

源八橋の向こうに見えるビルは帝国ホテル大阪です。

毛馬桜ノ宮公園(川崎橋付近)

f:id:fluflu96799576:20210307132157j:plain

川崎橋付近では、川沿いにずらりと屋台が並びます。屋台で食べたり、金魚すくい、スーパーボールすくいなどのゲームをするのも、花見の楽しみですが、今年はどうなるのでしょうかね。

写真スポット情報

534-0027 大阪府大阪市都島区中野町1丁目ほか

藤田邸跡公園

f:id:fluflu96799576:20210306182942j:plain

藤田邸跡公園は近代の大阪を代表する実業家である藤田財閥の創業者・藤田伝三郎(藤田傳三郎)の本邸につくられた日本庭園です。大阪市の名勝に指定されていますが、入場無料で自由に出入りができます。庭には池や滝、小さな山などを配置されており、桜や梅の花が咲き乱れている時期は、その美しさにうっとりします。毛馬桜ノ宮公園の桜並木のプロムナードから近いので、コチラにも足を延ばしてください。

写真スポット情報

住所:〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町10

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

造幣局桜の通り抜け

f:id:fluflu96799576:20210307131749j:plain

造幣局内の約560mにおよぶ沿道をピンクや白の桜がトンネルを作ります。130種を超える数多くの桜の品種が植えられていますが、八重桜が多く、見頃はソメイヨシノよりも若干遅いです。

令和3年の開催は、コロナ対策のため、郵便による事前申込制となっており、受付は終了しています。

写真スポット情報

住所:大阪市北区天満1-1-79

例年の見頃:4月上旬~中旬の7日間

大阪城公園

歴史のロマンあふれる天守閣を真ん中に据えた大阪城公園は、大阪の中心に位置する都市公園です。周りは高層ビル等の都会に囲まれていますが、桜の他、梅林 や桃園を有し、緑あふれる森に包まれた都会のオアシスです。

大阪城公園桃園辺り

f:id:fluflu96799576:20210307123906j:plain

大阪城公園は、園内に約3000本の桜が植えられており、例年は、早朝から場所取りが始まり、夕方ぐらいから花見の宴会が始まり、とても賑あいます。

大阪城天守閣付近からの眺め

f:id:fluflu96799576:20210306182457j:plain

西の丸庭園-夜桜ライトアップの全景を見下ろすことができます。

大阪城公園西の丸庭園-夜桜ライトアップ

f:id:fluflu96799576:20210306182516j:plain

西の丸庭園にはソメイヨシノを中心に約300本の桜が植えられており、ライトアップされた夜桜を楽しむこともできます。

桜のライトトップと大阪城のライトアップのコンビネーションは人気の夜景写真スポットです。

写真スポット情報

住所:大阪府大阪市中央区大阪城

例年の見頃:3月下旬~4月中旬

関連記事   

天満橋

f:id:fluflu96799576:20210306182532j:plain

天満橋駅前付近も大川の両側に桜並木が続いています。夜には桜の木がライトアップしされ、水面に映る様がとても綺麗です。八軒家浜船着場からは、クルーズ船がでていますので、川面から夜桜を愛でるのもいいですね。 

写真スポット情報

住所:大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1

例年の見頃:3月下旬~4月上旬

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS RP ボディー EOSRP

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS RP ボディー EOSRP

  • 発売日: 2019/03/14
  • メディア: エレクトロニクス
 

【京都】枝垂れ梅と椿のコラボレーション 城南宮

城南宮では2月中旬から3月中旬「しだれ梅と椿まつり」が行われています。

社殿の西に広がる「春の山」では、150本の枝垂れ梅が春の訪れを告げます。 

 

 

城南鳥居としだれ梅

f:id:fluflu96799576:20210306075306j:plain

南城鳥居をくぐると、立派な枝垂れ梅が出迎えてくれます。まずはこの梅と一緒に記念撮影しましょう♪

美しすぎてウットリ💛枝垂れ梅が咲き乱れる「春の山」エリア

f:id:fluflu96799576:20210228201958j:plain

神苑に入ると、園内は一方通行です。まずは椿から始まりますが、その先に広がる満開の豪華なしだれ梅に、足早に通り過ぎてしまいます。白とピンクの枝垂れ梅が本当に素晴らしいです。

小川を抜けるとさらに圧倒的な梅の花の量

f:id:fluflu96799576:20210228202715j:plain

花びらの色も濃く、活き活きとした梅の花が無数に咲き誇っています。梅の花の数が圧倒的過ぎて、目立たないほどです。

メジローも沢山

f:id:fluflu96799576:20210228202105j:plain

メジロ―も沢山いました。ウメジロ―がいると、やはり望遠レンズ付きのカメラを取り出してしまいます。(Canon EOS 70D)本当に可愛いです。

梅と椿のコラボレーション

f:id:fluflu96799576:20210228202213j:plain

苔むした地面に、椿の花が落ちた風景が、インスタ映えです。SNS等ではやってますね。どの花も、散策路側を向いていて、サービス満点💯ですね😄

背景に見える梅の花と一緒に写した人気の構図です。 

社殿神苑 案内図

f:id:fluflu96799576:20210306075649j:plain

ご紹介した「しだれ梅と椿まつり」は、ピンク枠のエリアです。

季節が違えば、平安の庭、桃山の庭、城南離宮の庭、室町の庭を楽しめそうですので、また訪れてみたいです。 

駐車場

社殿神苑 案内図の青枠のエリアに無料駐車場があります。

使用したカメラは

ミラーレスの小型のカメラ(Sony α6600)に、高倍率レンズ(SEL18-135)をつけています。レンズはズームの範囲が大抵のシチュエーションに対応でき、これ一台で身軽にお写んぽを楽しめるので、とても気に入っています。

写真スポット情報

住所:〒612-8459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地  

おススメの近隣フォトスポット 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

おめでたい日は、手作りちらし寿司でお祝い♪

 

初めてちらし寿司を作ってみました

f:id:fluflu96799576:20210304222058j:plain

母は人参、こんにゃく、かんぴょう、椎茸などを煮てからご飯に混ぜて、お酢など調味料で味付けして、ちらし寿司を作っていたと思います。何かイベント時の手の込んだ料理という記憶がありました。

炊きたてご飯にまぜるだけ★五目ずしの素 

f:id:fluflu96799576:20210304222117j:plain

  母のように、一から五目ずしを作るのは難しそうなので、五目ずしの素の力をお借りすることにしました。

袋の中身は

f:id:fluflu96799576:20210304222139j:plain

 具材が2パック

具たっぷり300g

f:id:fluflu96799576:20210304222224j:plain

 パックの中身を御飯の上にのせると、こんな感じです。

ツヤツヤの五目ご飯のでき上がり

f:id:fluflu96799576:20210304222237j:plain

五目ずしの素を使うと、炊き立てのご飯に混ぜるだけですからね。こんなに簡単に出来上がるとは!!っという感じです。
少し甘めの味付けで、ひな祭りにはピッタリという感じでした。

盛り付けは可愛く💛

f:id:fluflu96799576:20210304222258j:plain

五目ご飯は簡単にできましたので、盛り付けは可愛いくなるように、かなり頑張りました♪ 甘エビではなく、開いた茹で海老があればもうちょっと映えたかな?!
しか、娘もスマホで写真撮ってくれてたので、喜んでくれたのかな。

頑張った甲斐がありました😄

テーブルランド 五目ずしの素 300g

テーブルランド 五目ずしの素 300g

  • メディア: 食品&飲料
 

 また、お祝いや運動会の時に、違ったアレンジ、盛り付けをやってみたいです。

  

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【京都】梅の名所でライトアップ 北野天満宮

2月26日(金)~3月14日(日)期間の金曜・土曜・日曜に北野天満宮の梅苑で、ろうそく約800燈とLEDによるライトアップイベントが行われています。

夜桜というのはよくありますが、夜梅!?は珍しくないですか?

入場は暗くなる前から

f:id:fluflu96799576:20210228170511j:plain

 日没後から開始となっていますが、日没前から入場して待っておくことができます。

この時期、日没は18時前ですので、17時頃には入場して、傾く太陽の光に照らされた柔らかい梅の写真を撮ることがおススメです。

夕方の黄昏色とキャンドルの光がマッチして素敵★

f:id:fluflu96799576:20210228170553j:plain

日没が近づいてくると、かがり火が焚かれ、透明のガラスガラスボールにキャンドルが灯されます。

キャンドルの灯

f:id:fluflu96799576:20210228170532j:plain

 あちこちにキャンドルの灯の玉ボケ

f:id:fluflu96799576:20210228170623j:plain

あちらこちらにキャンドルの光が灯され、可愛い玉ボケがうつります。 

日没後はロマンチック

f:id:fluflu96799576:20210228170720j:plain

 ライトアップされたしだれ梅

f:id:fluflu96799576:20210228170742j:plain

 梅の木の根元に置かれた照明でライトアップされ、とても綺麗です。

 マジックアワーの枝垂れ梅

f:id:fluflu96799576:20210228170801j:plain

色とりどりの枝垂れ梅が日没後のマジックアワーに映えます。

枝垂れ梅ではない梅も綺麗

f:id:fluflu96799576:20210228170827j:plain

 園内は、散策路が整備されており、LEDでライトアップされています。キャンドルとLEDの光に照らされる梅の花は、夜桜にも負けず劣らず綺麗です。

 梅苑を出ても素敵なライトアップ

f:id:fluflu96799576:20210228170919j:plain

 楼門もライトアップ

f:id:fluflu96799576:20210228170937j:plain

明るい時間帯から、梅苑内をグルグル歩き回りました。歩数は約4500歩くらいです。

歩いて健康的にポイ活ができるポイントタウンのポイントを5ポイントゲット♪しました。

ライトアップの時期は、めちゃくちゃ寒いです。特に夜は寒いので、完全な防寒対策をして、夜梅を愛でましょう♪

使用したカメラは

ミラーレスの小型のカメラ(Sony α6600)に、高倍率レンズ(SEL18-135)をつけています。レンズはズームの範囲が大抵のシチュエーションに対応でき、これ一台で身軽にお写んぽを楽しめるので、とても気に入っています。

Sonyの手持ち夜景モードは大変優秀で、Sony α6600よりも前の機種を使っている頃から、大変お世話になっています。

風が強かったり、人が動いたりして夜景撮影が難しい時、三脚を忘れてしまった時におススメです。

 昼間の北野天満宮は 

写真スポット情報

住所:〒602 - 8386 京都府京都市上京区馬喰町

ライトアップ期間:2021年2月26日~3月14日の金土日曜 日没~20:00(閉苑)  

おススメの近隣フォトスポット 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【京都】今が見頃 京都で一番有名な梅の名所、北野天満宮の楽しみ方

京都で一番有名な梅の名所といえば、学問の神様・菅原道真公が祀られている「北野天満宮」かもしれません。50品種1500本といわれる梅が境内を彩ります。 御土居の梅林と梅苑の2か所に沢山の梅の木が集中していますが、その他にも色々と見どころがありますので、場所毎にご紹介します。

 

 

御土居の梅林と梅苑の分かれ道付近

f:id:fluflu96799576:20210227124604j:plain

紫の幕をバックに鮮やかなピンクの梅の花がとても映えます。

 

御土居の梅林の梅とヒヨドリ

f:id:fluflu96799576:20210227124524j:plain

立派な枝垂れ梅が沢山あります。

枝の長さは皆長く、通路を歩いていると、枝垂れ梅ののれんをくぐっているような感覚になります。もっと咲いていたら良かったのですが、行った時期は2月中旬。見頃にはちょっと早い感じでした。
少し暗い雰囲気の、古き日本庭園を楽しみながら、散策ができます。

この日は、ヒヨドリが梅の木で花をついばんでいました。ほっぺが可愛いですね♪

メジロと比べると動きが機敏ではないので、とても写真を撮りやすかったです。

 

 梅苑

f:id:fluflu96799576:20210227125228j:plain

 

梅苑-お写んぽに疲れたら、甘いものでホッと一息

f:id:fluflu96799576:20210227125436j:plain

 お庭では、ほうじ茶とお菓子、団子をいただくことができます。お団子以外は無料です。

今は、感染防止対策として、お菓子、お団子はお持ち帰りが推奨されています。

ほうじ茶の紙コップに巻かれている段ボール紙が、梅の模様で、めちゃくちゃ可愛いかったので、写真を撮ってみました。

梅苑-展望台 f:id:fluflu96799576:20210228142459j:plain

今年、梅を見渡せる高さ5~6mの展望台が新設されました。高いところから見下ろすと、梅の木の多さに驚きます。 

本殿-紅和魂梅

f:id:fluflu96799576:20210228142111j:plain

菅原道真が、大宰府に左遷された時、道真を慕って一夜のうちに飛来したといわれる「飛梅伝説」と同じ種ご神木「紅和魂梅(べにわこんばい)」。本堂前にあり、記念写真スポットとなっています。

ちなみに本殿(国宝)は、豊臣秀頼により造営されたそうです。

本殿-燈篭も梅柄f:id:fluflu96799576:20210227124828j:plain

燈篭に色々な梅の花があしらわれています。

 

宝物殿の近くの牛さん

f:id:fluflu96799576:20210228142325j:plain

楼門付近にはたくさんの牛の像が点在しています。なぜ? と思いましたが、菅原道真が丑年生まれで、菅原道真のお使いと言われることが由来のようです。
自分の身体の悪い箇所を撫でた後、牛の像の同じ箇所をなでると、悪い箇所が治るらしいです。

楼門前にインスタ映えの北野の花手水

f:id:fluflu96799576:20210227125110j:plain

楼門前の手水舎には、花手水があります。神社なのにバラやガーベラも含め洋なカラフルなお花がたくさん使われています。

手水舎に花を浮かべる「花手水」は、SNS映えで撮影スポットとしても流行っています。

 

 

三光門の白梅

f:id:fluflu96799576:20210227124927j:plain

三光門をバックに白梅の写真を撮るとめちっくちゃカッコいいです。

 

メジロを追いかけて、梅林内をグルグル

f:id:fluflu96799576:20210227124855j:plain

庭の広さもかなりあるのですが、メジロを追いかけて、梅林内をグルグル歩き回りました。おかげで大分運動不足解消になりました。歩数は約5000歩くらいですね。

とりあえず、歩いて健康的にポイ活ができるポイントタウンのポイントを5ポイントゲットしました。

 

使用したカメラは

使用したカメラは
ミラーレスの小型のカメラ(Sony α6600)に、高倍率レンズ(SEL18-135)をつけています。レンズはズームの範囲が大抵のシチュエーションに対応でき、これ一台で身軽にお写んぽを楽しめるので、とても気に入っています。

 

ライトアップイベント 

fluflu96799576.hatenablog.com

 ライトアップ(2月26日~3月14日の金土日曜)/日没~20:00(閉苑)

 

写真スポット情報

住所:〒602 - 8386 京都府京都市上京区馬喰町

梅の見頃:1月頃老梅、 2月早咲きの梅、3月遅咲きの梅と長い期間楽しめます。

 

 

おススメの近隣フォトスポット fluflu96799576.hatenablog.com

fluflu96799576.hatenablog.com
fluflu96799576.hatenablog.com

 

いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

【京都】尾形光琳も描いた?!鮮やかなピンクの梅 下鴨神社

賀茂神社には光琳の梅と呼ばれる立派な梅の木があります。 

f:id:fluflu96799576:20210227095019j:plain

 

 

光琳の梅と呼ばれる理由

f:id:fluflu96799576:20210227095122j:plain

江戸時代の画家 尾形光琳が描いた国宝の「紅白梅図屏風」に描かれている鮮やかなピンクの梅のモデルがこの木と言われているようです。

江戸時代から植えてある木がどうかは分かりませんが、枝ぶりといい、花の着き具合といい、素晴らしい梅の木です。

御手洗川のリフレクション

f:id:fluflu96799576:20210227095203j:plain

この木は、境内を流れる御手洗川(みたらしがわ)を渡る朱塗りの輪橋(そりはし)の側にあるので、梅と一緒に写真を撮ると、素晴らしい景色になります。そのため、インスタグラム 等のSNSでは、写真スポットとなっています。

橋の下から写真を撮ると、御手洗川の川面に橋が映っていて、リフレクション写真撮影ポイント。とても綺麗ですよ。

水占い 

f:id:fluflu96799576:20210227095335j:plain

また、その御手洗川では、水占いが楽しめます。

おみくじを水面に置くと、占いが浮き上がってきますので、ぜひお試しください。

お持ち帰り袋を買うと、可愛い状態でお持ち帰りできねのがいいですね。おみくじを杉や松の木に結んで帰るというのは、もはや古いのかもしれません。

キュートな十二支の箸置き

f:id:fluflu96799576:20210227095544j:plain

十二支の箸置きがかわいい

自分の干支の箸置きを買おうかと思ったのですが、どの干支も可愛すぎて迷ってしまいました。ちなみに、写真は犬で、私の干支はありません😅 

使用したカメラは

ミラーレスの小型のカメラ(Sony α6600)に、高倍率レンズ(SEL18-135)をつけています。レンズはズームの範囲が大抵のシチュエーションに対応でき、これ一台で身軽にお写んぽを楽しめるので、とても気に入っています。

 

メジロちゃんの撮影で、驚いたオートフォーカス

f:id:fluflu96799576:20210227095826j:plain

梅とメジロのウメジロ―を撮るときには、枝や花が邪魔になって、ピョンピョン動き回るメジロオートフォーカスで捉えるのが難しいです。

しかし、今回このカメラ Sony α6600 で ウメジロ―を撮りながら、すごい....と驚いてしまいました。メジロ梅の花や枝の後ろをぴょんびょん移動しても、オートフォーカスメジロの目に食いつくように追いかけてくれるので驚きました!

 

f:id:fluflu96799576:20210227095902j:plain

フルサイズカメラの動体予測アルゴリズムを継承した高密度425点全面位相差検出AFセンサーと、高速レスポンス「高密度AF追従テクノロジー」搭載で、高いAF精度と動体追随性能を実現しているのと、検出精度・速度が向上したリアルタイム瞳AF
BIONZ X(ビオンズ エックス)の高い画像処理能力とフルサイズカメラで培った技術により、瞳を検出する精度と速さ、追随性が、全モデルのα6500の瞳AFから大幅に向上しているのが利いているのでしょうか。

その上、「リアルタイム瞳AF」に、動物に対応したアルゴリズムが追加されているからでょうか、格段に撮影しやすかったです。 

 

Gポイント

写真スポット情報

住所: 〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59

梅の見頃:例年2月上旬から3月上旬頃

 

おススメの近隣フォトスポット  

 

 


 

 


 

 

 

 

【京都】関西で早咲き桜 河津桜

早咲きの桜、河津桜といえば、静岡が有名ですが、関西でも沢山咲いているのはご存知でしょうか。

 

 

見事な約200本の河津桜

f:id:fluflu96799576:20210226081348j:plain

京阪淀駅から徒歩10分ほどの淀水路沿いに、約200本の河津桜が植えられています。見頃は2月中旬から3月上旬と、ソメイヨシノと比べると見頃は1ヶ月ほど早いです。

  

桜のリフレクション

f:id:fluflu96799576:20210226080111j:plain水路にかかる橋が何箇所かありますか、橋の上から見ると、水面に桜がリフレクションしています。

 

可愛いメジロ

f:id:fluflu96799576:20210226081448j:plain

桜沿いに通路があり、とても近くからメジロを撮ることが出来ます。

平行して、上の道路につながる通路があり、上から河津桜メジロの写真を撮ることができるのが嬉しいですね。

 

河津桜の兄弟桜、正月桜

f:id:fluflu96799576:20210226080505j:plain

川沿いから住宅地の方に少し入ると、そこにはさらに早い時期から咲く「正月桜」と呼ばれる木があります。川沿いの河津桜とは兄弟桜らしいのですが、こちらの花の色は、川沿いと比べて少し濃い色をしていて、一段と綺麗です。

こちらの河津桜にも、たくさんのメジロがとまっているのですが、木の高さが高いので、ちょっと写真を撮りづらかったです。

よりズームのきく望遠レンズが必要ですね。ちなみに私は、APS-Cのカメラに300mmの望遠レンズでした。

      

 菜の花とのコラボも素敵♪

f:id:fluflu96799576:20210226081512j:plain

この時期は、梅とメジロの「ウメジロ―」の写真にばかりなってしまいます。梅に飽きたら、河津桜の「サクジロー」な写真を撮りに出掛けてみてはいかがでしょうか。

本場の静岡の方にも行ってみたいです。

 

写真スポット情報

住所: 京都府京都市伏見区淀新町〜下津町

梅の見頃:2月~3月中旬

 

  

おススメの近隣フォトスポット 

fluflu96799576.hatenablog.com

fluflu96799576.hatenablog.com

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

ラクめし タンドリーチキンの素

ラクめし、本当にラクなのか試してみました 

f:id:fluflu96799576:20210117123837j:plain

商品名にラクめしとつくのが凄いですよね。タンドリーチキンなんてなかなか自分では作れませんから、簡単にできたら、大変ありがたいです♪

 

素に漬け込んた鶏肉を焼くだけ

f:id:fluflu96799576:20210117123924j:plain

袋を開けると、密封のビニール袋に素が入っていて、そこに鶏肉を入れて、味を染み込ませるようです。

 

忙しい主婦のためによく考えられた包装

f:id:fluflu96799576:20210117123958j:plain

なんといっても凄いのは、そのまま冷凍庫で保存できること。必要な時に、必要な分だけ取り出して焼くだけです。鶏肉が余ってしまった時にも、ぱっとこの袋に入れて冷凍することもできます。
めちゃくちゃ簡単で素晴らしいです。
素のカレーの香りがとても本格的でいい香りがしました💛

 

必要な時に焼くだけ

f:id:fluflu96799576:20210117124038j:plain

ビニール袋にチャックがついているので、必要な時に必要な分だけ焼くことができます。

お弁当のおかずにも活躍できそうです。

  

在宅勤務中の慌ただしいランチにもオススメ

f:id:fluflu96799576:20210117124049j:plain

 

忙しい在宅勤務中のランチとしても、あっという間にお洒落なプレートが出来上がるので、とても有難かったです。

お味も本格的な味でとても美味しかったです。

 

タコライスキーマカレーなど種類が豊富なラクめしシリーズ

 

同シリーズには、大好きなタコライスキーマカレーもあるようなので、ぜひ使ってみたいです。このシリーズは、常備しておく必要があります!

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【奈良】春爛漫🌸桜と菜の花の絶景 藤原宮跡

藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです。季節ごとに美しい花が一面に植えられ、絶景スポットになります。

  • 4月上旬~4月中旬 桜、菜の花
  • 7月下旬~8月中旬 ハス、キバナコスモス
  • 10月上旬~10月下旬 コスモス

 

今回は春の菜の花をご紹介します。

 

 

菜の花と桜の春のコラボ

f:id:fluflu96799576:20210214151742j:plain

菜の花畑は藤原宮跡の北側・醍醐池北側に広がっています。

菜の花畑の周りを桜並木が取り囲み、素晴らしい春のコラボレーションを見ることができます。一度に両方を楽しめるなんて、本当に素晴らしい景色です。

手に取れる高さに桜の花

f:id:fluflu96799576:20210214150919j:plain

桜並木は立派な大木ばかりですが、どの木も桜の花を手に取れるくらい低い位置まで咲いています。桜をバックに記念撮影するにも、桜の花のクローズアップ写真を撮るにも撮りやすくて、有難いです。

菜の花に舞い散る桜吹雪🌸

f:id:fluflu96799576:20210214152112j:plain

強風が吹くと、桜の花びらが舞い散り、素晴らしい景色となります。

春の陽気に誘われてお写んぽを

f:id:fluflu96799576:20210214151158j:plain

菜の花を囲むように遊歩道があり、頭上には桜並木せり出しています。こんなに素晴らしい春の絶景スポット、ぜひお散歩、お写んぽをして、長く続いている自粛生活をリフレッシュしてください。

駐車場

藤原京跡の周辺には、臨時駐車場があります。詳しくは、橿原市役所のサイトをご覧ください。

使用したカメラは

ミラーレスの小型のカメラ(Sony α6600)に、高倍率レンズ(SEL18-135)をつけています。レンズはズームの範囲が大抵のシチュエーションに対応でき、これ一台で身軽にお写んぽを楽しめるので、とても気に入っています。

Sonyの手持ち夜景モードは大変優秀で、Sony α6600よりも前の機種を使っている頃から、大変お世話になっています。

風が強かったり、人が動いたりして夜景撮影が難しい時、三脚を忘れてしまった時におススメです。

写真スポット情報

住所:〒634-0027  奈良県橿原市高殿町外  

見頃:4月上旬~4月中旬  

おススメの近隣フォトスポット  

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

保管場所に困らない★ふるさと納税返礼品

 ここ数年、ふるさと納税の返礼品を色々楽しんできましたが、

唯一ストレスとなるのが、届いた返礼品の保管場所。特に、冷凍庫です。

保管場所の問題さえなければ、お肉が一番有難いのですが、我が家の冷凍庫は、常に満杯。返礼品のお届け日が数日に分かったところで、数日で十分なスペースを冷凍庫につくるのは、ほぼほぼ不可能なのです。

 

そこで考えました。今年は、常温保存の返礼品メインで行きます♪

 

お茶やビールは絶対消費するものですし、なんといっても、段ボールで届くので、

そのまま上に積み上げることができます!!!ちょっと、危ないでしょうか。

 

ふるさと納税の返礼品には、定期便といって、毎月届くものがあるのです。段ボールの一時的な量を減らすことができますので、これは便利です。返礼品の場合は、送料無料ですので、お届け回数を増やしても全然お得です♪

 

そんなわけで、定期便のビール系を探してみました。

  

おうちで旅気分を味わえるビール  沖縄

ふるさと納税の返礼品ですから、当然といえば当然ですが、おうちで旅気分を味わえます。そのなかでもナンバーワンのビールは、オリオンビールです。

オリオンビールを飲めば、三味線の軽快な音と、「おっじー自慢のオリオンビール♪」という歌声が聞こえてきそうです。

 

おうちで旅気分を味わえるビール 地ビール

地ビールは、やはりその土地の特産品ですし、どこでも手に入るものではありませんので、おうちで旅気分は高まりますね♪

もちろん贅沢な気分にもなれます。

 

日本の定番ビールと言えば、キリンビール

海外に行って、キリンビールを飲めたらホッとしますね。キリっとした苦み大好きです。 

 

寄付金額を抑えたいなら 第三のビール

お手頃な値段で買える第三のビールは、寄付金額もお手頃です。上のキリンビールと比べると、その差がよくわかります。

以前は安いビールという印象でしたが、最近はビールよりも爽やかな飲み物として人気が出ています。私も、その日の気分で、ビールと第三のビールを飲み分けて楽しんています。

 

今回は定期便3ヶ月をご紹介しましたが、12ヶ月なんて言うものもあります。

ちまちまと色々な返礼品を選ぶ時間がない方は、期間が長いものをどーんと選ぶ方がいいかもしれませんね。ワンストップ制度使えるかな?確定申告必要かな?かんて悩む必要もなくなりますしね。

私は、色んなビールを飲みたい派ですので、3ヶ月ものを組み合わせたいと思います。

 

有名インフルエンサーも使っている♪手軽に副業するならモッピー

お正月の余ったお餅をアレンジ★おもちスイーツ

お正月のお餅ですが毎年お雑煮しか作らず残ってしまいます。

焼き餅にして砂糖醤油で食べるのも大好きなのですが、今回はちょっと変わったもので、簡単アレンジをしてみました。

 

 

ロイヤルミルクティーと抹茶オーレ

使用したものは、お正月の余ったお餅と↑↑↑の日東紅茶の粉末です。

 

お汁粉みたいな抹茶オーレ餅

f:id:fluflu96799576:20210214165745j:plain

切り餅を三角の形に8等分に小さく切って、トースターで焼きます。

抹茶オーレを通常より少し少なめのお湯で溶かしておきます。

上の抹茶オーレに、焼いたお餅を浮かべて出来上がりです。

 

めちゃくちゃ簡単で申し訳ないのですが、イメージはお汁粉の抹茶オーレ版です。


日東紅茶の抹茶オーレは、甘すぎず、絶妙なおいしさで、焼き餅にとっても合いました。小腹が空いた時の簡単スイーツとして、オススメです!

 

きな粉餅ならぬミルクティー

f:id:fluflu96799576:20210214165811j:plain

丸餅をそのまま、オーブントースターで焼きます。

ぷっくり膨れたお餅を、お湯にくぐらせます。

ミルクティーの粉をかけたら出来上がりです。

 

めちゃくちゃ簡単で申し訳ないのですが、イメージはきな粉餅ならぬミルクティー餅です。

 

洋なミルクティーと和なお餅。合うのかどうか半信半疑でしたが、和とか洋とか関係なく、ミルクティー餅でした。甘くもちもちした食感。とてもおいしかったです。

どちらのアレンジも簡単なので、ぜひお試しいただければと思います♪

 

Gポイント

 

インスタグラムにも投稿しています♪

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by フルフル♪ (@flufluig)